11月はさぼり気味のFX

11月は、プラス8200円。 野球とかサッカーとかあって、トレードしない日も多かった。 マイナスにはなっていないのでトータルとしてはいいんだけど、まだまだ安定しない。 本当は、安定して1日1000円くらい稼げるようになれば、資金を増やしたいと思っているけど、 多い日もあれば、少ない日もある。 FXをやる時間は、仕事から帰ってきてから夜に2~3時間くらいだから、 こんなもんなのかもしれないが、もう少し精度を上げたい。 約定するタイミングで損をしている。 資金が少なすぎて指値も逆指値も入れられない、というのも原因のひとつだけど、 この状態でちゃんとできるようになれば、資金を増やしてもやっていけると思っている。 FXを始めて2か月半だけど、思ってたよりうまくいっている気がする。 損してもいいようにと、資金5万円で始めたけど、順調に増えている。 でも、ここで調子に乗ると失敗するから、もう少し我慢していこうと思っています。

続きを読む

頼れない場面が増えてきた

頼ることを前提にしていると、頼れなくなったときに困ってしまう。 頼れるときは頼ればいいけど、頼れないなら他の方法を考えなければならない。 何とかしてくれと言われても、できないものはできない。 ・少子化と働き方の変化で、子供に頼れない。 ・物価高騰で、年金に頼れない。 ・医療従事者の減少で、病院に頼れない。 昔なら当たり前に頼れた制度や仕組みが、時代の変化で合わなくなってきたように思う。 それなのに、昔の当たり前を押し通そうとする人が多くて、余計に混乱している。 「頼る」ことが悪いとは思わないけど、自分でなんとかするという選択肢を増やさないと生きにくくなってしまう。 特に年配の人たちは、人に頼る、組織に頼る、ということを教育されてきた世代なので、自分で何とかするという選択肢を持っていないように感じる。 頼ろうとしたら断られて、それが不満になっている。 思い通りにならないから、政治に頼ろうとする。 自分で何とかすればいいだけなんだけど、その発想は無い。 そんな年寄りを毎日のように見かける。 10年前は、そんな人は少数だった気がするけど、最近は特に多い。 今は昔とは違うし、昔と同じようにはできない。 もう、考え方を変えないとダメなんじゃないの?

続きを読む

やっぱり資金が足りない!FX

FXの10月の収支は、プラス2000円くらいでした。 仕事が忙しくてあまりやっている時間が無く、 スキマ時間にやっていたらマイナスが増えてしまいました…。 ちゃんと時間を作らないとダメですね。 ただ、一番の原因は、資金が足りないこと。 5万円からはじめて、いまの資金は、6万円ちょっとくらい。 これだと、逆指値が入れられないんですよ。 損切りできない! 全部手動でやってるから、スリップしまくりです。 やっぱり、資金が少ないと難しいです。 最低でも20万円くらいは必要ですね。 いまのところは、このまま続けてみようと思ってます。 まだ、いくつか試したいことがあるので。 少額資金でもちゃんとプラスが出せるようになったら、資金を増やしたいと思っています。 日々、勉強です。

続きを読む