出産祝いに銀のスプーンを送る風習

ヨーロッパでは「銀のスプーンをくわえて生まれてくる」ということわざがあります。 「BORN WITH A SILVER SPOON IN ONE'S MOUTH」 日本語に訳すと、「裕福な家庭に生まれる」ことを意味します。 そのため、ヨーロッパでは、赤ちゃんに誕生のお祝いとして、 銀のスプーンを贈る習慣があります。 銀は富を、スプーンは人生を表し、食べ物に苦労することなく、 経済的な安定と幸せが続くように、子供の幸せな将来を祈って贈られます。 これは、食べ物に困らない、生まれながらにして財産を持っている などという意味があり、将来、お金に困らない裕福な生活ができる様に との願いが込められています。 ヨーロッパ圏の人とこの話しをすると、 知らないという人はいないくらい一般的な話しのようです。 ただ、国や地域によって、若干風習が違っているようで、 出産祝いとして送る場合だけでなく、 ●歳の誕生日に送るという場合もあるようです。 また、親から子へ、何代にもわたって引き継がれているという地域もあり、 100年以上前の銀のスプーンを見せてもらったこともあります。 このような風習が日本にも入ってきていて、 いまでは、出産祝いに銀のスプーンを送る人も増えてきました。 一生ものの品物をもっているというだけでも、 幸せな気持ちで成長していけるのではないでしょうか。 ピーターラビット 純銀製バースデースプーン PT-1 メモリアルス…

続きを読む